医院設備のご案内|港区表参道歯科 インプラント(大口式)・審美・矯正・セレック・クリーニング|デンタルデザインクリニック

alt

ホーム > ブログ

Carec

先週の23日はチューリッヒ大学のビンデル先生の講演に行ってきました。やはりチューリッヒ大学は進んでいます。学生の4年生の時にCad Camデジタルの基礎講座を受けインターンには実際の患者さんでCerecのシステムを使ってセラミックを装着します。国家試験対策であくせくしている日本の歯科大とは次元が違いすぎる。はっきり言って近い将来は型とりは無くなりすべてスキャンニングが可能になってきています。患者さんはあのいやな型とりからやっと解放されます。そして麻酔が効いているうちに即日セットが可能になって気ました。Cerecは新たなる歯科医療の幕明けになるでしょう?

続きを読む

横浜歯科漢方研究会 学術大会

今週の日曜日に神奈川労働プラザで12時30分より横浜歯科漢方研究会 学術大会が行われます。僕も教育講演1で新しいタイプの歯磨き粉「インプラントケアー」について講演します。僕よりも漢方のエキスパートの先生方を前に講演させていただくのは恐縮ですが、頑張っていきたいと思います。インプラントケアーの臨床報告を出させていただきます。興味ある先生方はツムラ 横浜支店 045-471-3971 担当武田さんまでどうぞ。

昨日のためしてガッテン

昨日のためしてガッテン[悪魔の歯ぎしり」では当院が取り上げているブラキシズムについての特集でした。コメントになんと僕が矯正を教わった神奈川歯科の佐藤貞雄教授が出ていました。佐藤貞雄教授とは古い付き合いで先月、横須賀の寿司屋で佐藤貞雄教授にごちそうになり、その後みっちりとお説教をしていただきました。この歳になってもっと勉強して博士号を取りなさいなっていってくれる先生は貴重です。本当にありがとうございました。さて、ブラキシズムですが、虫歯や歯周病のほとんどの原因はブラキシズムです。当院でもブラキシズム用のナイトガードを患者さんにお作りしていますが、一番大事なのは矯正治療です。それも成人矯正よりは子供の頃の矯正が最も大事です。子供の頃の矯正によってきちんとしたかみ合わせを作ることによってブラキシズムに抵抗できることが可能になります。とにかく見た目の美しさよりもプロから見た理想的なかみ合わせが歯を守ることになります。いつでもかみ合わせについてのご相談をお受けします。

東日本大震災チャリティーコンサート

患者さんの竹ノ内さんのご紹介で東京商工会議所婦人部主催の東日本大震災チャリティーコンサートに行ってきました。今回はオペラユニット「レジェンド」のコンサートです。レジェンドは国立音大卒業生たちのプロの声楽家のチームです。椿姫の「乾杯」、カンツオーネ、日本の歌「ふるさと」などいろいろなジャンルを時には人々を笑わせながら、素晴らしいコンサートでした。それにしても鍵盤男子と称して2人のピアニストの技術はたいしものです。最後に僕のブログでも書いた小説「永遠のゼロ」を読んで、彼らも感動して曲を作って披露しましたが、なかなかのものです。今の若者たちにも「永遠のゼロ」に共感する人たちがいたなんてうれしい限りです。ちなみに「永遠のゼロ」の時のゼロ戦の模型が奥の院長室に飾ってあります。まだ、読んでいない若者たちよ、是非とも読んでみてください。13年には映画化するそうです。日本海軍がほこる戦闘機ゼロ戦ぐらい若者たちに知ってほしい。
121212_0004_11_11.jpgEEEE.jpg

久しぶりの大口式ベーシックコース

先週の日曜日は大口式ベーシックコースを博多でおこなってきました。前日は花田先生と中州の名物おやじのいる屋台でおでんを食べました。僕たちはお行儀よく飲んでいたので怒られませんでしたが、後から来たお客さんは予約人数より多かったので入りきれず、もたもたしてドアーをあけっぱなしだったので早速雷がおちました。場所を変えてクエ鍋とイカを堪能し、最後はバーに行って飲んで大満足でした。次の日の講演ではいろいろな先生と熱く熱くかたり、勉強をしました。九州の男は熱い。でも僕も半分は鹿児島と長崎の血が流れています。今週も九州に行きます。

韓国 Ye歯科訪問

先週の土曜日から韓国ソウルのYe歯科の訪問、見学、哲学の講義をしてもらいに行ってきました。Ye歯科は自由診療を中心のホテル並みの接客を行う歯科医院でブランド力では韓国1です。Ye歯科の先生方と交流し日韓の親睦をはかってきました。ついでに韓国料理も焼肉、サンギェタン、海鮮、豚ばら肉、と堪能してきました。どれも安くておいしいのにはびっくりしました。平均2500円で大満足の食事には一同感激、感激です。それにしても日本は何でも高すぎる・・・・
オステムのジョン日本法人長、世話役ありがとうございました。
%26%2349324%3B%26%2351652%3B%20677.jpg

/blog/2012/11/